購入方法
このソフトはApp Storeのみで販売しているアプリです。価格は日本円では500円です。Appleの紹介ページは下のApple Storeのリンクから移動可能です。ダウンロードも購入もApp
Storeからになりますが、このリンクから行けます。インストールするデバイス(iPhoneなど)から操作を行って下さい。なお1度購入されるとiPhone用にもiPad用にもダウンロードして使えます。
※バージョンアップがあった場合も、App Storeアプリの中で、アップデートの自動更新を選んでおけば自動で行われます。
対応機種と対応OS
ここで対応機種や対応OSの最小デバイスやOSを書いていますが、それ以前の機種やOSで動かないことを示すものではありません。iPhoneも機種も増え、OSのバージョンも増えたので全部のテストをしていないので概ねの目安になります。
[対応機種]
a) iPhone
・SE2からiPhone17シリーズ
b) iPad
・iPad 第5世代からiPad A16
[iOS]
対応OS: iOS Ver15からiOS18.Xおよび26.X
iPadOS 15からiPad18.Xおよび26.X
[対応言語]
英語、日本語
[便利機能]
- iPhone片手キーボード
- iPadにおけるiPhoneシミュレーションモード(フローティングキーボードを含む)
[制約]
このソフトはAppleのCustom Keyboardの枠組みの中で作られており、パスワードや口座番号などの個人の重要情報を扱う入力エリアではCustomKeyboardは使えませんので、グエンキーでも使えません。
特 徴
- ベトナム語を文字単位でなく子音と母音単位で入力するのでタップ回数が減ります。
- 子音と母音が別画面なので、文字が選びやすいです。
- グエンキーは子音が頭子音か末子音を推測します。母音が単母音、二重母音、介母音、末子音母音かを押されたキーで判断し、子音と母音の画面切替をほぼ自動化。
- 母音を入力する前に、6つの声調シフトキーのいずれかを押すことで、21個ある全ての母音キーに声調記号が付くので、声調記号付き母音の入力が楽になります。
- 入力モードは、子音、母音、数字、記号、英字の5つ。他のキーボードに切替えずにベトナム語の文章が入力できます。
- キーの上に子音や母音の発音記号を付加することができるので、ベトナム語の学習者には便利です。
- 子音画面上のLCRキーで片手キーボードが利用できます。(iPhone)
■キー入力と画面切替え:
[子音画面]
- キーは文字単位でなく音単位です。ワンタップで複数文字入力可能です。
- 子音画面上に、末子音として使われる4つの母音キーがあります。押しても画面は切替わりません。
- 子音キーをタップすると、グエンキーが頭子音と推測した場合、母音画面に切替わります。末子音と推測した場合、画面は切替わりません。
[母音画面]
- 母音画面は介母音と、単母音と二重母音に分けて配置されています。
- 介母音は(~o~)や(~u~)ですが、頭子音と主母音(単母音と二重母音)の間の弱い母音ですので、介母音キーを押しても画面は切替わりません。
- 単母音と二重母音キーは押すと、子音画面に切り替わります。
| |
子音画面 |
|
母音画面 |
|
| |
 |
|
 |
|
| |
|
|
|
|
■声調記号付き母音字の入力方法:
[声調シフトキーをタップ]
6個ある声調シフトキーの一つを選びます。(一つは声調記号なしのキーです)
[母音をタップ]
2つの介母音、12個の単母音、7つの二重母音のすべての母音の、声調記号が付くべき位置に声調記号が付きます。
[例]
ベトナム語で、得るの意味を表す単語にđược(ドゥオック)があります。この単語は二重母音の2つ目の母音の下に点のマークの声調記号タイン ナングが付く字です。その入力例を紹介します。
- 子音画面で頭子音đを入力します。(すると自動で母音画面に切替わります)
- 母音画面の声調シフトキーで下に点のキーをタップします。(すると、母音画面の21の母音すべてにタイン ナングが付きます)
- 入力したい母音ượをタップします。すると文字は入力され、声調シフトキーとすべての母音キーはリセットされます。画面は子音画面に移動します。
- 最後に末子音cを入力します。 - 以上です
| |
声調シフトキーを押す前 |
|
母音キーを押す直前 |
|
| |
 |
|
 |
|
| |
|
|
|
|
■iPadでの画面
[子音モード]
- iPadの場合、最上段に「末子音としての母音」というガイドがあり、returnキーの左に、キーをタップした後のリアクションのガイドがあります。
- キーレイアウトは、機械のキーボードと同様、上下段で多少ずれた配置にしています。
- また子音、母音の主画面から、数字モード、記号モード、英字モードに移行可能です。
- なお外来語でベトナム語辞典に載っていいてベトナム語のアルファベットにない語、たとえば、jazz,jin(ジーンズ)などは英字モードで入力して下さい。
[母音モード]
- 母音画面にもキーをタップした時のリアクションと声調シフトキーに関するガイドが表示されます。
- iPhoneも同様ですが、各子音や母音の発音記号をキーに付加することもできます。その場合、キーの形は角丸ではなく長方形になります。
- なお、ベトナムの通貨のドン記号や円記号などは数字モードに行くと入力できます。
履歴
| 公開日 |
バージョン |
変更点 |
| 2018/3/15 |
Ver1.0 |
グエンキー 初版 公開開始 |
| 2018/10/10 |
Ver1.3 |
- iPhoneXS, XR, XS Maxの画面解像度に対応しました。
- iOS12で新しくなったiPad上のiPhone互換モードに対応しました。(iPhone4 -> iPhone 8)
- 小さなバグフィックス
|
| 2021/7/1 |
Ver2 |
- 声調記号付き母音字の入力方法を改良しました。今まで入力エリアで文字列置換していたものを声調シフトキーを使ってキーボード内で1文字化するようにしました。
- 子音と母音の連結規則をキーボードレイアウトの中に表現しました。
- よく使われるベトナム語のフレーズを入力できるTalkモードを追加しました。
- iPadのフローティングキーボードに対応しました。
- 新機種に対応しました。
|
| 2022/5/8 |
Ver3.0 |
- キーレイアウトの改良
- iOSの要件を13.1以上に変更しました。
- Talkモードの廃止
|
| 2025/10/14 |
Ver4.0 |
- キーレイアウトの改良
- 対応機種をiPhone17シリーズまで拡大しました。
- キーに表示される発音記号の、南部と北部方言の選択SWは収容アプリに移動しました。
|
キーボード設定 ==== これは必要です!
アプリをインストールした後、1度だけ以下の設定を行って頂く必要があります。
- iPhoneまたはiPadの設定アイコンから、「一般」「キーボード」で「新しいキーボードの追加」を選びます。そこで「グエンキー」を選んで下さい。
- 「アクセシビリティ」の中で「キーボードと入力」を押し、「フルキーボードアクセス」をタップ。そこで「フルキーボードアクセス」スイッチをオンにします。この設定はカスタムキーボードでクリック音を鳴らすために必要です。
- グエンキーを今使うキーボードとして選ぶには、標準キーボードの地球アイコンを長押しして、出てきたメニューで「グエンキー」を選んで下さい。出てきたキーボードの地球アイコンをグエンキーが出るまで何度かタップしても切り替えが可能です。
※補足:逐次のタップ音のオンオフ切替は、Home画面にあるグエンキーアイコン(収容アプリ)をタップして表示される画面で、タッピング音SWをお使い下さい。